こちらの表を見て欲しい

こちらは、民法のテーマ別に過去10年の出題をまとめたものです。1画面におさま切っておらず、なんだか散文的といいますか、まとまりきれないですよね。民法って無茶苦茶範囲が広いので、絞りきれないんです。今年は何がでるかわからないのです。
次のキャプチャーをみてください。

こちらは、宅建業法と関連法令です。ほぼ毎年同じテーマがでている事に気がつきます。つまり、同じ部分勉強すれば得点は必至なのです。宅建業法など、12のテーマ、関連法令も19のテーマだけでいいのです。
この事を、誰も教えてくれませんでした。だから、私は、6年も7年もかかってしまったのです。
この合わせて31を完璧にします。
これが合格への鍵です。
ちなみに、民法は知っているか知っていないか?が大きな鍵です。あとは、知識なくても解ける判例条文というサービス問題を絶対当てる事です。
頑張りましょう。
コメントを残す